遠藤建機株式会社
重機を自社で操る茅野の土木スペシャリスト
- 所在地
-
長野県茅野市湖東6082番地
企業レポート
制度と人間関係が支える、安心と成長の土木現場企業
茅野市拠点で建設機械と土木を一体化した地域インフラ企業
遠藤建機株式会社は長野県茅野市湖東を拠点に、1975年創業以来、建設機械専門オペレーター業と一般土木工事業を融合した形で地域インフラ整備を担う企業です。バックホウ、ブルドーザ、大型ダンプなど重機保有数が地域トップクラスで、自社所有機械を駆使して施工の安定性と対応力を確保しています。
公共土木・舗装工事を主力とする総合施工体制
許可を得た土木一式工事、とび土工工事、舗装工事等の公共工事を中心に、河川工事、道路補修、堰堤整備や造成、地すべり対策など幅広く対応可能です。重機操作から現場管理まで自社完結。建設機械運用と土木施工の技術を融合した提供力が特徴です。
社員36名の少数精鋭。若手にも裁量ある育成型組織
従業員数は約36名(うち女性5名)。重機オペレーター、現場管理、積算、営業、事務を含む多職能構成で、若手社員も重機運転訓練や現場管理補助へ早期参画可能。資格取得支援制度や社内研修が整備されており、実務を通じた成長設計が行われています。
人間関係良好・制度整備で働きやすさを両立する環境
直近10年の平均勤続年数は18年、有給取得平均15日/月平均残業10時間程度といった労働環境が整っています。社員のメンタルヘルス研修、労務監査評価済(800点以上)の労務体制、資格取得支援、住宅手当・育休など制度も充実しており、応募先としての安心感と実力評価の文化が定着しています。
転勤なしUIJターン歓迎。地域定着型の働き方設計
本社所在地が茅野市であり、主に諏訪・茅野・岡谷エリアの公共案件を担当。転勤なしで地域に定着でき、U・I・Jターン希望者にも適応可能な働き方設計です。地元への貢献性の高い施工業務に携わりながら、長期的にキャリアを築ける環境が整っています。
重機操作から施工管理・営業まで携われる多職能キャリア構造
資本金約2,000万円、従業員36名規模ながら、建設機械操作、土木施工管理、舗装・積算、顧客調整、営業活動に多職種で関われる構造です。技術志向者は操作技術と施工管理を両輪で習得でき、地域型インフラを支える専門性と提案力を伸ばせるキャリア構造があります。
アクセスマップ
この企業の求人情報
遠藤建機株式会社(建設業)
人事担当(勤怠管理)/お客様対応・請求処理正社員
人と企業を繋ぐ、やりがい満載の人事業務!
-
仕事内容
-
【職種概要】 人事担当として、社員の勤怠管理や現場書類のサポート業務、お客様対応(来客、電話、メール等)、支払い請求など...
-
給与
-
月額 210,000~220,000円 賞与:あり 年2回 賞与月数 計2ヶ月分(前年度実績)
-
休日
-
休日:土日祝他 週休二日制:毎週 年間休日数:124日
-
就業場所
-
長野県茅野市湖東6082番地 茅野駅から車20分
近隣の同業種の企業
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE