TOPPAN株式会社
地方から全国へ、印刷技術×情報戦略の中枢
- 所在地
-
東京都台東区台東1丁目5番1号
企業レポート
印刷技術からDX・エレクトロニクスまで広がる多角的事業展開
TOPPANは1900年創業の印刷技術を基盤に、情報通信・生活・産業・エレクトロニクスの各分野へと事業を拡大してきました。
偽造防止ホログラム、ICカード、機能性包装材、半導体パッケージ材料など、幅広い製品群を手がけるグローバル企業として、東証プライム上場・連結売上1.48兆円、社員数5万人以上を擁しています。
地方と本社をつなぐニアショア開発拠点ICT KŌBŌ
長野県飯綱町に設置された「ICT KŌBŌ」は、廃校を活用したスマートワーク拠点。モバイルPCとリモート勤務制度により、地方在住者・Uターン人材が東京本社と連携しながらDXに関わる機会を提供し、温もりあるオフィスデザインとIT環境の両立を実現しています。
地域連携×先端技術によるUXを意識した開発
飯綱町での「バーチャルりんご狩り」など、地域資源とデジタル技術を融合する実証事業を通じ、UXデザインや地域課題解決力を磨くプロジェクトが推進されています。
地方と本社の協働的取り組みは、実務経験の幅を拡大するチャンスです。
半導体材料分野での世界的な競争力確立
ディスプレイ用フォトマスクや半導体パッケージ基板などの電子材料領域では高い市場シェアを保有し、AI時代の社会インフラを支えるパーツ供給を担っています。
製造・研究・品質管理など多職種と関わりながら、マテリアル技術を学べる環境が整っています。
挑戦を後押しする待遇制度と安心のキャリア支援
TOPPANでは、都市部勤務者への手当や多彩な福利厚生制度を通じて、社員一人ひとりの挑戦を支えています。
たとえば、ジョブチャレンジ手当や都市手当、家族手当、研究員手当など、業務内容やライフステージに応じた支援が整っており、安定した就業環境が確保されています。
さらに昇給・賞与制度や自己成長を促す資格取得支援、財形貯蓄制度なども用意されており、キャリアの入口から将来設計までを見据えた環境が整っています。
柔軟な働き方を叶えるスマートワーク体制
完全週休2日制、年間休日127日というゆとりある休日体系に加え、フレックスタイム制度(コアタイムなし)やスマートワーク勤務制度、リモートワークの活用により、多様な働き方を実現しています。
仕事と生活の調和を大切にしながら、自律的にパフォーマンスを発揮できる環境があり、東京本社勤務であっても地方拠点との連携やサテライトオフィス活用による新しいワークスタイルが可能です。社員の意欲や創造性を尊重する制度設計が随所に見られます。
アクセスマップ
この企業の求人情報
TOPPAN株式会社(学術研究,専門・技術サービス業)
システムエンジニア正社員
-
仕事内容
-
■自社Webプラットフォームの開発や新規サービス開発を行っていただきます。 【具体的には】 ・大手金融や自治体向けの自社プラッ...
-
給与
-
月額 214,500~450,000円 賞与:あり 年2回
-
休日
-
休日:土日祝 週休二日制:毎週 年間休日数:127日
-
就業場所
-
長野県上水内郡飯綱町赤塩2489
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE