池田建設株式会社
伊那に60年、ドローン×AR×VRで進化し続ける総合建設会社
- 所在地
-
長野県伊那市日影329番地1
企業レポート
地域と共に60年以上。伊那を支える総合建設の老舗
池田建設株式会社は、1959年(創業1959年、法人化1962年)に創業、伊那市日影を拠点に土木・建築・リフォーム・不動産まで幅広い事業を展開する地域密着型の総合建設業者です。
資本金3,960万円、従業員約29名という中規模ながら、国交省から工事成績優秀企業認定、ISO9001・エコアクション21・SDGs・健康経営優良法人2025認定など、多面的に信頼を得ています。
本社に加え甲府営業所も展開し、県内外でのパブリック案件も含め安定した実績があります。
地域のインフラや住宅を守りながら、新しい技術も積極的に取り入れている姿勢は、応募者に安心感と挑戦機会を伝えられるでしょう。
土木から住宅まで。多彩な案件に関われる強み
同社の事業領域は多岐にわたり、河川・砂防・橋梁・道路といった公共土木工事から、注文住宅、バリアフリー・耐震・高断熱住宅、公共施設建築、住宅リフォーム、不動産売買までを一貫対応しています。
高気密住宅の施工や建築ICT導入では、ドローン・3次元レーザースキャナー・AR/VR技術を駆使した施工品質・効率の向上にも力を入れています。
多様な技術に触れながら、自社の業務領域を横断して関われる点は、施工管理者としてリアルな経験と提案力の両方を高められる環境といえるでしょう。
ICT×DX推進。次世代型施工現場が現実に
近年は「i‑Construction」対応で、ドローン測量・レーザースキャナーによる3次元現場データ化、AR/VR可視化、さらには技術部門「建設ディレクター」を設置。
これにより、書類業務の削減や施工品質のデジタル化が進む中、効率的・魅力的な現場づくりに取り組んでいます。
これらの取り組みは2025年中部地方整備局の災害時継続力認定や多数の工事表彰にも反映されており、建設業の“新3K”(給料が良い・休暇が取れる・希望が持てる)を体現する現場改革が進んでいます。
働きやすさも本気。制度・文化で支える安心環境
同社は年間休日119日+計画有休5日、日曜祝日休+土曜不定休、8:00~17:00の勤務体制を整備。
社員の子育て支援宣言のもと、早退・遅刻・有給取得に理解が深く、ブログでは育児中社員の声も紹介されています。
健康経営優良法人認定、エコアクション21、SDGs推進企業認定、消防団協力事業所登録など、安心して長く働ける文化が制度面からも見えます。
家庭と仕事を両立しやすい環境として、特に転職者にとって大きな安心材料となるでしょう。
若手の裁量と成長を後押しする社風
組織規模が中小規模ながら、社風はフラットで挑戦を歓迎する文化があります。
若手でも早期に責任ある案件配属がされ、施工管理・予算調整・発注者調整・ICT導入まで自分の判断で動ける成長機会があります。
また社員ブログの更新や地域貢献活動も社員自身が主体的に動いており、経験よりも「やってみたい」という意欲が評価されやすい風土です。
未経験や異業種からも安心して技術力と責任感を伸ばせる環境といえるでしょう。
面接で示すべき“応募者の3本軸”
① 地域への想いと貢献意欲:伊那市・地域のまちづくり・防災環境にどう関わりたいか。
② ICT活用への好奇心と実践力:ドローン・3次元データ・建設ディレクターなど、新技術を理解し活用できる意思。
③ 主体性とチーム協調性:施工・予算・調整まで一貫して動ける責任感と、社内外の関係者と連携する力。
資格や業務経験と合わせて、これらを自分の言葉で語れると「信頼できる応募者」として評価されます。
アクセスマップ
この企業の求人情報
池田建設株式会社(建設業)
インフラ整備施工管理者正社員
-
仕事内容
-
【職種概要】 道路、河川、砂防などの公共事業に携わり、南信地域のインフラ整備の施工管理を担当します。 【主な仕事内容】 3次...
-
給与
-
月額 252,000~441,000円 賞与:あり 年2回 賞与月数 計4.65ヶ月分(前年度実績)
-
休日
-
休日:土日祝 週休二日制:毎週 年間休日数:128日
-
就業場所
-
長野県伊那市日影329番地1 高遠線新子バス停駅から徒歩1分
近隣の同業種の企業
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE