障がい者相談支援員 - 社会福祉法人安曇野市社会福祉協議会
掲載期間:2025-06-25 ~ 2025-08-31
求人詳細
仕事内容
【職種概要】
障がい者やその家族の相談支援業務を行う仕事です。障害福祉サービスの利用を支援し、関係機関との連絡調整も行います。
【主な仕事内容】
障がい者やその家族からの相談に対応し、障害福祉サービスの情報提供や助言を行います。利用プランの作成や関係機関との連絡調整も担当します。
【この仕事のやりがい】
障がい者やその家族の生活を支え、生活の質を向上させるお手伝いができるやりがいがあります。自分の支援が彼らの生活にプラスの影響をもたらすことで、充実感を得られます。
【キャリアステップ】
基本的な相談支援業務からスタートし、経験を積みながらスキルアップしていきます。専門的な分野への挑戦や高度な支援が可能です。
【この求人の魅力】
障がい者支援に興味のある方に最適な求人です。未経験から始められるチャンスなので、前向きに成長したい方におすすめです。
【変更の範囲】
業務変更の範囲:なし
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):225,200~227,800円
[支給額の内訳]
基本給 (a):225,200~227,800円
定期的に支払われる手当 (b):なし
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):・延長保育手当あり ・住居手当あり ・扶養手当あり
昇給制度
あり
昇給金額 1月あたり 1,300円(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 20,900円
賞与
あり 年2回 賞与月数 計2ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業方法
変形労働時間制(1ヶ月単位)
就業時間
(1)8時30分~17時30分
1日実働8時間 1か月単位の変形労働時間制採用
休憩時間
60分
時間外労働
あり 月平均2時間
36協定における特別条項:あり(職員の退職や休職、休業等により代替要員が確保できない場合や大規模なシステムエラーが発生した場合など)
休日・休暇
休日
土日祝他
週休二日制
その他
休日に関する特記事項
1か月単位の変形労働時間制により月9日以上休日です。 月に1回程度土日祝日勤務の可能性があります。
年間休日数
110日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生・財形
退職金制度
あり (勤続期間不問)
定年制
あり (一律65歳)
再雇用
なし
勤務延長
なし
応募資格
必要な学歴
不問
必要な経験等
不問
年齢制限
制限あり
(64歳以下)
年齢制限の理由:定年年齢(65歳)による
必要な免許・資格
あり
・介護職員実務者研修修了者(必須)
相談支援専門員
上記全ての免許・資格が必要
募集理由
欠員補充
就業場所
長野県安曇野市豊科4160番地1
JR大糸線豊科駅から徒歩30分
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
転勤の可能性
あり
転勤範囲:本人の希望に基づく転勤の可能性はあります。
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:6か月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
スペシャリストとして事業所の中核を担っていただきます。専門性を発揮してお仕事いただくことを期待いたします。将来的に総合職員(ゼネラリスト)へのチャレンジの機会もあります。
情報提供
松本公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:20020-11147051
企業情報
業種
医療,福祉
事業内容
社会福祉事業
会社の特徴
社会福祉法に基づき、地域福祉の推進を中心とした公共性の高い事業を行っています。
所在地
長野県安曇野市豊科4160番地1
長野のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE