土木施工管理(公共工事)/現場代理人・主任技術者 - 株式会社山本組
掲載期間:2025-09-01 ~ 2025-11-30
求人詳細
公共工事の施工管理で地域を支える、社有車貸与
仕事内容
【職種概要】
公共工事の土木施工管理を担当します。現場代理人・主任技術者として、測量から書類作成まで一連の管理業務を行い、地域のインフラ整備に貢献します。民間工事では土木作業員として作業することもあります。社有車の貸与があります。
【主な仕事内容】
・公共工事における測量、丁張
・工程・品質・安全などの施工管理
・現場代理人・主任技術者としての現場対応
・各種書類の作成・提出
・民間工事での土木作業
【この仕事のやりがい】
公共工事を通じて地域の安心・安全を支える実感が得られます。現場の中心として関係者と連携し、計画を形にしていく達成感があります。
【キャリアステップ】
現場代理人・主任技術者としての実務経験を積み、担当できる工事の幅を広げていくことができます。
【この求人の魅力】
社有車貸与があり、通勤や現場移動がスムーズです。子ども扶養手当の支給があり、業績により昇給・賞与の支給があります。公共・民間の双方に関わることで、実務経験の幅を広げられます。
【変更の範囲】
会社の定める業務
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):225,000~305,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):220,000~300,000円
定期的に支払われる手当 (b):
・資格:5,000円
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):子ども扶養手当は5,000円/人です。通勤手当は、社有車貸与者以外に一定額を支給します。
昇給制度
あり
昇給金額 1月あたり 1,000円~2,000円(前年度実績)
通勤手当
一定額 月額 10,000円
賞与
あり 年2回 賞与月数 計3ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業時間
(1)8時00分~17時00分
休憩時間
90分
時間外労働
なし
休日・休暇
休日
土日他
週休二日制
毎週
休日に関する特記事項
年末年始は12/29~1/4、夏季休暇は8/13~16です。
年間休日数
113日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生・財形
退職金制度
なし
定年制
あり (一律65歳)
再雇用
あり (上限70歳まで)
勤務延長
なし
応募資格
必要な学歴
あり 高校以上
必要な経験等
必須 現場代理人・主任技術者としての経験
年齢制限
制限あり
(64歳以下)
年齢制限の理由:定年65歳上限
必要なPCスキル
エクセル・ワード基本操作
必要な免許・資格
あり
・2級土木施工管理技士(必須)
・1級土木施工管理技士(必須)
上記いずれかの免許・資格を所持で可
募集理由
増員
就業場所
長野県安曇野市豊科光1308番地
田沢駅から車5分
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
転勤の可能性
なし
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
昇給・賞与は業績により支給します。社有車を貸与した場合、通勤手当の支給はありません。
情報提供
松本公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:20020-14921551
企業情報
業種
建設業
事業内容
特定建設業(土木工事一式)
会社の特徴
公共事業を主体として建設業で、年間工事高約5億円。
所在地
長野県安曇野市豊科光1308番地
条件に近い求人情報
企業名非公開(学術研究,専門・技術サービス業)
発注者支援業務(工事監督支援/土木)正社員
公共土木を支える発注者支援。大規模案件で成長
-
仕事内容
-
【職種概要】 国土交通省が管理する道路・河川の改築や維持などの土木工事において、発注者の立場で事業推進を支援する業務です...
-
給与
-
月額 293,000~514,000円 賞与:あり 年2回 賞与月数 計2.5ヶ月分(前年度実績)
-
休日
-
休日:土日祝他 週休二日制:毎週 年間休日数:122日
-
就業場所
-
長野県安曇野市
長野のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE


