重機・プラント管理スタッフ - 南山興業株式会社
掲載期間:2025-06-17 ~ 2025-08-31
求人詳細
仕事内容
【職種概要】
工場プラントや重機の管理を行うお仕事です。未経験者も歓迎し、資格取得制度も用意されています。建設機械の運転経験者や自動車整備士、溶接業務経験者は優遇されますが、資格がない方でも応募可能です。
【主な仕事内容】
1. 砂利の採取業務管理
2. プラントの管理、修理、およびメンテナンス補助
3. 重機の運転
【この仕事のやりがい】
工場プラントや重機の管理を通じて、製造や建設現場における重要な業務に携わることができます。さらに、資格取得制度があるため、スキルアップが期待でき、将来のキャリアの幅を広げることができます。
【キャリアステップ】
未経験からスタートできるこの職種では、様々な経験を積んでスキルを磨くことで、将来的にはリーダーシップを発揮するポジションにキャリアアップすることが可能です。
【この求人の魅力】
資格がなくても応募可能であり、資格取得制度も整備されているため、やる気と向上心があればスタートできる魅力があります。また、業務内容が幅広く、経験を積むことでキャリアの成長が期待できる点も大きな魅力です。
【変更の範囲】
業務の変更範囲:会社の定める業務
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):225,000~260,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):210,000~240,000円
定期的に支払われる手当 (b):
・職務:15,000~20,000円
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):時間外手当は法定通り支給します。
昇給制度
あり
昇給金額 1月あたり ~15,000円(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限なし)
賞与
あり 年3回 賞与月数 計2.5ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業方法
変形労働時間制(1年単位)
就業時間
(1)7時30分~16時30分
休憩時間
60分
時間外労働
あり 月平均10時間
36協定における特別条項:あり(臨時の受注)
休日・休暇
休日
日祝他
週休二日制
その他
休日に関する特記事項
第2・第4・第5土曜日休み 年末年始・夏季休暇・リフレッシュ休暇
年間休日数
107日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生
退職金制度
あり (勤続3年以上)
定年制
あり (一律60歳)
再雇用
あり (上限70歳まで)
勤務延長
あり (上限75歳まで)
応募資格
必要な学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可 車両系建設機械操作業務、溶接など修理経験、船舶免許
年齢制限
制限あり
(59歳以下)
年齢制限の理由:定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の方を募集する。
必要な免許・資格
あり
・車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者(あれば尚可)
・三級自動車整備士(あれば尚可)
・溶接技能者(あれば尚可)
上記全ての免許・資格が必要
募集理由
増員
就業場所
長野県下條村睦沢10170番地
JR飯田線唐笠駅から徒歩5分
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
転勤の可能性
なし
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
*近年は異常気象による災害頻度が多くなり、砂利採取採取販売業 としての役割が重要になってきています。また、リニア中央新幹 線工事も始まり、不随するインフラ整備も含めて、長期的に多忙 な業界です。経験のある方は勿論ですが、自動車整備など経験の方はプラント 管理には共通するところもあり、試用期間を見て優遇させて頂き ます。業界の営業経験、業務管理経験がある方も伴わせて優遇検 討させて頂きます。*資格取得制度あり(会社負担)
情報提供
飯田公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:20050-04063951
企業情報
業種
鉱業,採石業,砂利採取業
事業内容
砂利採取販売業
会社の特徴
平成25年から経営体制を一新し、事業展開いたしました。土木・建築資材でもある川砂採取事業の拡大を目指し着実な事業展開を図って参ります。
所在地
長野県下條村睦沢10170番地
長野のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE