土木施工管理技士 - 大平建設株式会社
掲載期間:2025-08-05 ~ 2025-10-31
求人詳細
地域発展に貢献する土木施工管理でキャリアアップ
仕事内容
【職種概要】
土木施工管理技士として、喬木村および長野県発注の土木工事プロジェクトに参加し、測量、設計、写真管理、現場管理などを行います。主なプロジェクトには道路建設、道路維持工事、下水道工事などが含まれます。
【主な仕事内容】
・工事現場での施工計画の立案、実行管理
・測量作業、設計作業の実施と管理
・工事現場での写真記録及び資料管理
・安全管理を含む現場全般の管理
・関連する行政書類の作成と提出
【この仕事のやりがい】
様々なインフラストラクチャープロジェクトに関わり、地域社会の発展に直接的に寄与する重要な役割を担います。施工管理技術を高めることで、個人の専門性と市場価値を大きく向上させることが可能です。
【キャリアステップ】
当社では、資格取得を全面的に支援し、専門技術の向上を促進します。経験を積むことで、より大規模なプロジェクトのリーダーまたはマネージャーへとステップアップが見込めます。
【この求人の魅力】
長野県内のさまざまな土木工事プロジェクトに関わることができ、地域に根差しながら専門的なスキルを磨くことができる環境を提供します。また、安定した地域内での勤務地が、ワークライフバランスを保ちやすくします。
【変更の範囲】変更なし
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額):250,000~350,000円
その他の手当等付記事項:現場管理者となった場合、工事金額に応じて職長手当をお支払いします。
昇給制度
あり
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 15,000円
賞与
あり 年2回 賞与月数 計1.5ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業方法
変形労働時間制(1年単位)
就業時間
(1)8時00分~17時00分
休憩時間
90分
時間外労働
あり 月平均5時間
36協定における特別条項:なし
休日・休暇
休日
土日祝
週休二日制
その他
休日に関する特記事項
・会社で定めたカレンダーによります。 ・お盆、年末年始休暇があります。
年間休日数
115日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生・財形
退職金制度
あり (勤続期間不問)
定年制
あり (一律65歳)
再雇用
あり (上限70歳まで)
勤務延長
なし
応募資格
必要な学歴
不問
必要な経験等
必須 現場管理及び積算
年齢制限
制限あり
(64歳以下)
年齢制限の理由:定年年齢を上限として、当該年齢未満を募集するため
必要なPCスキル
CAD、エクセル、ワード
必要な免許・資格
あり
・1級土木施工管理技士(必須)
・2級土木施工管理技士(必須)
上記いずれかの免許・資格を所持で可
募集理由
増員
就業場所
長野県喬木村1316番地2
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
転勤の可能性
なし
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:3ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
*創業55年を迎え、今まで培ってきた技術と信頼を基に、個々の 特性を活かしながら今後の発展に向けて取り組んでいきます。アットホームな雰囲気と、従業員の勤続年数の長さが特長です。
情報提供
飯田公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:20050-05245151
企業情報
業種
建設業
事業内容
土木工事一式、道路新設・橋梁・下水道工事等
会社の特徴
創業55年を迎え、今まで培ってきた技術と信頼を基に、個々の特性を活かしながら今後の発展に向けて取り組んでいきます。 アットホームな雰囲気と、従業員の勤続年数の長さが特長です。
所在地
長野県喬木村1316番地2
長野のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE