林業データ入力スタッフ - 株式会社エース
掲載期間:2025-07-02 ~ 2025-09-30
求人詳細
仕事内容
【職種概要】
林業におけるデータ入力業務を担当。森林内でのデータ収集作業を行い、オフィスでもPCを駆使してデータ入力業務を行います。
【主な仕事内容】
・林内の下草調査やUAV、GISを使ったデータ収集作業
・社用車を運転して現場への移動(宿泊も)
・オフィスでのデータ入力業務(Excel)
・その他オフィスワークやサポート業務
【この仕事のやりがい】
自然環境での作業や技術士、RCCM取得へのステップアップが可能。新たな環境での成長と挑戦が待っています。
【キャリアステップ】
技術士やRCCM取得を目指し、専門性を高めることでキャリアアップを図れます。
【この求人の魅力】
・自然環境での作業が可能
・技術士やRCCM資格取得をサポート
・多彩な業務に携わり、スキルアップが期待できる
【変更の範囲】
業務の変更範囲:変更なし
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):205,000~300,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):205,000~300,000円
定期的に支払われる手当 (b):なし
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):資格手当:5000円~50000円 皆勤手当:5000円 住宅手当:~20000円(持ち家は除く) 扶養手当:3000円/人 技術士、RCCM、測量士等 資格手当優遇措置有り
昇給制度
あり
昇給金額 1月あたり 7,000円~20,000円(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限なし)
賞与
あり 年2回 賞与月数 計5ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業時間
(1)8時00分~17時20分
休憩時間
80分
時間外労働
あり 月平均5時間
36協定における特別条項:なし
休日・休暇
休日
土日祝他
週休二日制
毎週
休日に関する特記事項
・完全週休2日制 (その他会社カレンダーによる)
年間休日数
126日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生
退職金制度
あり (勤続5年以上)
定年制
あり (一律60歳)
再雇用
あり (上限65歳まで)
勤務延長
あり (上限75歳まで)
応募資格
必要な学歴
あり 高校以上 理系あれば尚可
必要な経験等
不問
年齢制限
制限あり
(40歳以下)
年齢制限の理由:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から
必要なPCスキル
Excel,Word等のパソコンスキル
必要な免許・資格
不問
募集理由
その他(事業拡大のため)
就業場所
長野県伊那市西箕輪7200番地51
JR飯田線伊那北駅から車5分
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
転勤の可能性
なし
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:3ヶ月
試用期間中の労働条件:異なる(詳細は面接時に決定)
備考
◎責任を持って長く勤められる方を希望します。*森林土木技術者の経験あれば尚可 ≪免許・資格補足≫ *(技術士、RCCM、技術士補等の資格取得希望者)有資格者厚 遇(※資格保持者は年齢不問) *資格・経験があれば40歳以上でも可 *昇給・賞与は本人の努力と会社業績によります。*資格取得は会社で直接指導します。~職業能力や資格の習得は、一生の財産です。~ ◎伊那IC付近に本社が有ります。木曽方面の方も歓迎します。○会社の受注内容や受注量により幅広い職種が選択できます。【長野県いきいきアドバンスカンパニー認定会社】 【長野県社員の子育て応援宣言認証企業】
情報提供
伊那公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:20060-04707251
企業情報
業種
学術研究,専門・技術サービス業
事業内容
建設コンサルタント(道路、河川砂防、防災、橋梁、森林土木、農業土木、上下水道、トンネル、都市計画、環境等の調査・計画・設計)測量 補償コンサルタント(土地調査・物件調査等)
会社の特徴
公共事業の業務が主体です。建設技術者として、測量士、技術士、RCCM等の資格取得を目指し、全社員が努力しております。 そのために当社では社員教育を積極的に実施しております。
所在地
長野県伊那市西箕輪7200番地51
長野のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE