新聞印刷スタッフ - 株式会社岡谷市民新聞社
掲載期間:2025-07-02 ~ 2025-09-26
求人詳細
仕事内容
【職種概要】
新聞印刷に関わる作業を行うお仕事です。印刷輪転機のメンテナンスや清掃、紙の搬入などを担当します。
【主な仕事内容】
印刷輪転機の印刷作業や準備作業を行います。印刷オペレーションや版板の取り付け、清掃などの作業を通じて、新聞製作の一翼を担います。
【この仕事のやりがい】
新聞が完成する過程に携わることで、印刷技術の向上や作業効率化を実感し、やりがいを感じることができます。
【キャリアステップ】
印刷関連業務のスキル向上を図りながら、報道記者業務や広告・企画など幅広い職種にチャレンジすることができ、キャリアアップの道が広がります。
【この求人の魅力】
印刷技術や業務スキルを磨きながら、幅広い業務に挑戦できる点が魅力です。報道記者業務や企画など他職種への展開も可能なため、キャリア形成に最適な環境です。
【変更の範囲】
雇用後の仕事の変更範囲:報道記者業務、紙面編集、広告・企画など、会社業務全般範囲
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):177,000~402,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):172,000~397,000円
定期的に支払われる手当 (b):
・皆勤:5,000円
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):◯家族手当 ◯役職手当 ◯家賃手当(規定により最大30,000円/月)
昇給制度
あり
昇給率 1月あたり 1.75%~(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 20,700円
賞与
あり 年2回 賞与月数 計3ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業方法
フレックスタイム制
就業時間
(1)13時00分~21時30分
(2)9時00分~17時30分
又は 8時 00分 ~ 22時 00分 の間の7時間以上
*1日の標準労働時間は7時間30分 *精算期間1カ月でコアタイムのないフレックス制 *印刷状況によって就業時間の変動あり *午前中からの出社は当番制で1カ月に4~5日程度
休憩時間
60分
時間外労働
あり 月平均10時間
36協定における特別条項:あり(突発的な事件・事故、事案等への対応/月6回以内・延長時間数及び休日労働時間数75時間まで)
休日・休暇
休日
他
週休二日制
その他
休日に関する特記事項
*部署内シフト制による 8日/月
年間休日数
96日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生・財形
退職金制度
あり (勤続5年以上)
定年制
あり (一律60歳)
再雇用
あり (上限65歳まで)
勤務延長
なし
応募資格
必要な学歴
不問
必要な経験等
不問
年齢制限
制限あり
(59歳以下)
年齢制限の理由:定年年齢を上限とする
必要な免許・資格
不問
募集理由
欠員補充
就業場所
長野県岡谷市本町3丁目8番30号
JR岡谷駅から徒歩15分
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
転勤の可能性
あり
転勤範囲:支社の範囲
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:6カ月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
○希望によりフォークリフトの免許が取得できます ○印刷実務の仕事経験があれば優遇します!会社がバックアップいたします!
情報提供
諏訪公共職業安定所 岡谷出張所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:20141-02020651
企業情報
業種
情報通信業
事業内容
新聞の発行
会社の特徴
昭和23年、岡谷市民新聞創刊後、現在は岡谷・下諏訪・諏訪・辰野・箕輪の5市町で日刊紙を発行。70年余にわたり地域に密着した身近な情報を届け、読者に親しまれている。
所在地
長野県岡谷市本町3丁目8番30号
長野のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE