パン製造・調理スタッフ - 株式会社浅野屋
掲載期間:2025-06-11 ~ 2025-08-31
求人詳細
仕事内容
【職種概要】
パン製造・調理スタッフ
【主な仕事内容】
長野県軽井沢の工場にて、自社店舗用のパンやホテル・レストラン向けのパンを手作りで製造します。具体的な業務内容は以下の通りです。
- パン製造業務全般(仕込み、成形、焼成、揚げ物、仕上げ、仕分けなど)
- サラダ、サンドイッチ、スプレッド、デザートなどの調理作業
- イートインの厨房での調理業務(ホットサンド、スープなど)
- 材料の在庫管理
- 作業場の清掃など
【この仕事のやりがい】
パンや料理の製造に携わることで、新しいレシピの開発や味の工夫など自身の創造性を活かすことができます。地元のお客様や観光客に喜んでもらえる手作りの商品を提供することで、やりがいを感じることができます。
【キャリアステップ】
初めはパンや料理の基礎を学びながら製造に携わり、将来的には製造リーダーや新商品開発のスペシャリストなど、さまざまなキャリアパスがあります。
【この求人の魅力】
軽井沢の自然豊かな環境の中で、自社店舗や有名ホテル・レストラン向けの商品を手作りで製造する醍醐味があります。地域の食文化に貢献できるやりがいや成長できるキャリアパスが魅力です。
【変更の範囲】
会社の定める業務
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):205,000~275,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):205,000~275,000円
定期的に支払われる手当 (b):なし
固定残業代 (c):なし
昇給制度
あり
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 50,000円
賞与
あり 年2回 賞与月数 計0.8ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業方法
変形労働時間制(1年単位)
就業時間
(1)0時00分~9時00分
(2)2時30分~11時30分
(3)3時30分~12時30分
休憩時間
60分
時間外労働
あり 月平均25時間
36協定における特別条項:あり(納期切迫、大量の受注集中の場合は、年6回を限度として1ヶ月75時間まで、年間700時間まで延長することができる。)
休日・休暇
休日
他
週休二日制
その他
休日に関する特記事項
休日は月8日間のシフト制です。※繁忙期(4月~11月)は月4回程度になる場合あり その分の休日は、閑散期(12月~3月)
年間休日数
106日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生
退職金制度
あり (勤続5年以上)
企業年金
確定拠出年金
定年制
あり (一律60歳)
再雇用
あり (上限65歳まで)
勤務延長
なし
応募資格
必要な学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可 パンまたは食品関連の製造ご経験者
年齢制限
制限あり
(18歳 ~ 59歳)
年齢制限の理由:深夜勤務がある為、60歳定年のため
必要な免許・資格
不問
募集理由
欠員補充
就業場所
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢738 旧道本店
JR線軽井沢駅から車5分
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
転勤の可能性
なし
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:3ヵ月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
*勤務時間はシフト制で早番・中番・遅番に分かれています。配属部門によってシフトが異なります。基本的にポジションごとでシフトは固定となります。*季節によってシフトが変動することもあります。(勤務時間8時間 休憩60分) シフト例 早番2:30~11:30 遅番3:30~12:30*繁忙期のGW、夏季シーズンは1時間の早出 をお願いする場合があります。
企業情報
軽井沢発、90年のパンづくりに挑戦できる舞台
業種
製造業
事業内容
軽井沢・首都圏でパンの製造・販売と、企業のお客様への卸売りの製造・販売を行っています。日本で初めてスペイン製の円形石窯を導入し、手作りにこだわったパンを提供しています。
会社の特徴
1933年の創業以来受け継いできたレシピとこだわりの素材を活かした、ヨーロッパスタイルを中心とした様々な種類のパンを、手作りでお客様に提供しています。
所在地
長野県軽井沢町大字軽井沢738番地
長野のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE