株式会社小宮山土木

SDGs×ICT施工。未来志向の土木エンジニアリング

建設業
所在地

長野県立科町大字牛鹿1616番地1

企業レポート

特殊工法+ICTで地域インフラを革新するプロ施工体制

立科町拠点、橋梁・土木構造物施工に強みを持つ技術集団

株式会社小宮山土木は1974年設立、長野県北佐久郡立科町に本社を構え、橋梁・道路・トンネル等の新設および補修・補強工事を中心とした土木技術を展開しています。SDGs登録企業であり、地域の安心安全な暮らしを支える社会資本整備に貢献しています。

特殊工法と直営施工で難工事にも対応する技術力

同社はダウンザホールハンマーやポリマーセメント補修、FRPグリッド補強など多数の特殊工法を直営で施工できる技術体制を有し、災害復旧や橋梁耐震補強など他社が敬遠する案件にも高い対応力で携わっています。若手を含めた施工経験者育成を重視しています。

従業員約70名。資格支援と多様な人材が活躍する社風

社員は約70名規模で、20〜30代、女性技術者、外国人実習生など多様な人材が参画。施工管理技士資格等の取得支援やOJT研修体制が整備され、若手やキャリアあり社員にも裁量ある現場参画機会が設けられています。中途入社率は約80%です。

健康経営優良法人認定等の制度と福利厚生体制

健康経営優良法人(中小規模部門)に5年連続認定されており、従業員の健康管理、ストレスチェック、スマートウォッチ支援や健康イベントの開催など制度充実。年間休日や有給取得促進、福利厚生も丁寧に整備されています。

ICT導入で効率と安全を両立する先進的施工体制

ドローン測量、遠隔臨場、パワーアシストスーツなどのICT技術を積極導入し、生産性と安全性を改善。CO₂排出量も削減目標を設定し進捗公表、中長期的な環境負荷低減を掲げる持続可能な施工運営が特徴です。

橋梁新設・補修・測量から設計支援まで携われるキャリア構造

資本金2,300万円、従業員約70名規模ながら、橋梁や道路の新設工事、補修・耐震補強、トンネル施工、測量、施工管理などの多工程に携われます。特殊工法の経験やICT技術活用を通じて専門性を深めながらキャリア構築が可能です。

アクセスマップ

この企業の求人情報

株式会社小宮山土木(建設業)

土木施工管理(道路・橋梁・河川・鉄道)/現場監督正社員

長野県で地域の基盤を築く土木施工管理、UIターン歓迎

賞与あり 交通費支給 週休2日制 完全週休2日制 土日休み 車通勤可 転勤なし
仕事内容

仕事内容

【職種概要】 道路、橋、鉄道関連施設、洪水対策施設、ライフライン整備など、地域の暮らしを支えるインフラづくりを担う土木施...

給与

給与

月額 300,000~500,000円 賞与:あり 年2回  賞与月数 計3ヶ月分(前年度実績)

休日

休日

休日:土日他 週休二日制:毎週 年間休日数:112日

就業場所

就業場所

長野県立科町大字牛鹿1616番地1 JR北陸新幹線、小海線佐久平駅から車30分

この求人の詳細へ

株式会社小宮山土木(建設業)

工事写真・竣工書類・図面管理現場事務(土木建設)/CAD正社員

未来の街を創る、現場事務サポートの鍵を握る!

賞与あり 交通費支給 週休2日制 完全週休2日制 土日休み 車通勤可 転勤なし
仕事内容

仕事内容

【職種概要】 土木建設プロジェクトにおける現場事務業務。工事関連の書類作成やCAD操作を含む多岐にわたる業務を行います。 【...

給与

給与

月額 215,000~260,000円 賞与:あり 年2回  賞与月数 計3ヶ月分(前年度実績)

休日

休日

休日:土日他 週休二日制:毎週 年間休日数:112日

就業場所

就業場所

長野県立科町大字牛鹿1616番地1 JR北陸新幹線、小海線佐久平駅から車30分

この求人の詳細へ
その疑問E-CURE イーキュアがあなたの代わりに調べます。

あなた専任のエージェントが全力サポートします!

SERVICE

安心の転職サポート

安心の転職サポート
E-CURE イーキュアのご紹介

E-CURE イーキュアのご紹介

私たちはあなたと紹介企業の間に入りあなたの魅力を最大限引き出します

サービス紹介・ご利用の流れ

サービス紹介・ご利用の流れ

あなた専任の転職エージェントが求人紹介から入社までサポートします

ご利用者の声

ご利用者の声

過去に転職支援サービスをご利用いただいたお客様の声をご紹介します

よくあるご質問

よくあるご質問

お問い合わせなどでよくいただくご質問の一部をご紹介します

このページの先頭へ戻る
中途採用をご検討中の企業・ご担当者様へ