株式会社ゼンショーホールディングス
テクノロジーで変える、外食業界の常識。
- 所在地
-
東京都港区港南2丁目18番1号
企業レポート
グローバルフードカンパニーを支える“ITの頭脳”
外食産業売上高日本一を誇るゼンショーホールディングス。そのグループ全体のIT戦略を担うのが「長野システムセンター」です。
「すき家」「はま寿司」などを中心に、国内外で展開される6,000店舗以上のシステム基盤を支える、まさに“企業の中枢神経”。POSやオーダーシステム、物流、在庫、発注、会計、人事など、多岐にわたる業務領域をITで最適化する役割を担っており、安定した事業基盤のもと、社内SEとして腰を据えてスキルを磨くことができる魅力的な環境です。
自社内開発だからこそ叶う、上流からの一貫対応
長野システムセンターでの開発は、いわゆる「受託開発」ではなく、自社グループのためのシステム設計・開発・運用。社内ユーザーとの距離が近いため、ヒアリングから要件定義、開発、導入、改善まで一貫して関わることが可能です。
特に、「売上・原価・在庫」を一括で可視化する独自システムなどは、店舗の効率的な運営や収益性向上を直接支援。
現場の声をもとに、スピーディかつ実践的な開発に携われる点も、大手には珍しいやりがいのひとつです。
未来のゼンショーを築く、エンジニアの挑戦領域
グループのさらなる拡大と業務効率化を推進するため、ゼンショーはIT投資を積極的に継続中です。現在は、AWS等クラウドの活用、モダンなWebアプリケーションの導入、外食DX推進、AI・IoTとの連携など、新たな技術を積極的に取り入れながら、システムの近代化を進めています。
従来のレガシー刷新から、グローバルでの統合基幹システム構築まで、難易度が高くやりがいのあるプロジェクトが目白押し。最先端の技術にも手が届く、成長意欲の高い方にぴったりのステージです。
エンジニアが主役の職場づくり
同社では、ITエンジニアの職場環境を大切にしており、働きやすさにも配慮が行き届いています。
完全週休2日制、年間休日120日以上、フレックスタイム制の導入、さらにリモートワークも可能といった柔軟な働き方を実現。実際に、エンジニア一人ひとりの裁量が大きく、自分のペースで開発に向き合える風土が根付いています。
また、スキルアップのための外部研修や資格支援も充実しており、長期的なキャリア形成が可能な環境です。
長野で叶える、暮らしとキャリアの両立
勤務地である上田市は、自然と都市機能がバランスよく共存する長野県東信エリアの中心都市。首都圏へのアクセスも良好でありながら、落ち着いた生活環境と子育て支援が充実している点でも注目されています。
そんな地で、全国展開する大手企業のIT中枢を担えるというのは、大きな魅力と言えるでしょう。「都会での開発業務に疲れたが、スキルは活かしたい」「家族との時間を大切にしながら働きたい」そんな思いを持つエンジニアにこそ、最適な転職先です。
“食の未来”を、ITの力で変えていく
ゼンショーホールディングスのミッションは、「世界から飢餓と貧困を撲滅すること」。
外食業という枠を超え、食のインフラ企業としての社会的役割を拡大する中で、ITの重要性は日増しに高まっています。食材調達から物流、店舗運営、消費者行動の分析まで、ITが担う領域は今後さらに拡大するでしょう。
自社の“食を支える仕組み”を自分の手で創り、変え、進化させていく——。そのダイナミズムを、長野の地から実感できる希少な環境がここにあります。
アクセスマップ
この企業の求人情報
株式会社ゼンショーホールディングス(サービス業(他に分類されないもの))
自社開発アプリのPM兼フロントエンジニア正社員
アイデアと技術で店舗運営を変える
-
仕事内容
-
【職種概要】 飲食店を中心とした店舗向けシステムのフロント(アプリ)部分を中心に、プロジェクトマネジメントから設計・開発...
-
給与
-
月額 230,000~450,000円 賞与:あり
-
休日
-
休日:土日祝
-
就業場所
-
長野県上田市常田2丁目20-21
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE