相続手続相談員(相続・生前対策)/社用車 - 成迫行政書士法人
掲載期間:2025-08-22 ~ 2025-10-31
求人詳細
未経験から相続のプロへ。学びと成長を応援
仕事内容
【職種概要】
相続手続支援センターにて、相続に関するご相談対応から各種手続きの実務、書類作成までを一貫してサポートする相談員のポジションです。相続発生時の手続きに加え、生前対策のご相談にも対応します。
【主な仕事内容】
・来所されたお客様の相続手続に関する相談対応
・パソコンを使用した各種書類作成
・金融機関や役所での相続手続(届出・申請等)の代行・同行
・訪問相談や手続の外勤対応(社有車を使用)
【この仕事のやりがい】
相続という不安の大きい局面で、お客様に寄り添いながら手続きを前に進められます。感謝の言葉を直接いただける機会が多く、専門知識と実務力を高めながら地域に貢献できるやりがいがあります。
【キャリアステップ】
入社初期は所内での書類作成、各種研修、先輩社員とのロールプレイングで基礎を習得。その後、先輩の相談に同席し経験を積み、将来的には相談員としてお客様の相続相談を主体的に担当していきます。
【この求人の魅力】
・未経験の方も安心の教育体制(研修・ロールプレイング・OJT)
・生前対策まで幅広く学べるため、スキルの伸びしろが大きい環境
・訪問対応など外勤もあり、所内外でバランスよく経験を積めます(社有車利用)
・ご家族の学校行事や急病時に休みが取りやすい体制
・新店舗は成迫行政書士法人から徒歩2~3分の場所に開設予定
【変更の範囲】
法人の定める業務
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):200,000~250,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):200,000~250,000円
定期的に支払われる手当 (b):なし
固定残業代 (c):なし
昇給制度
あり
昇給率 1月あたり 2%~8%(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 25,000円
賞与
あり 年2回 賞与月数 計3.5ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業時間
(1)8時30分~17時30分
休憩時間
60分
時間外労働
あり 月平均10時間
36協定における特別条項:なし
休日・休暇
休日
土日祝他
週休二日制
毎週
休日に関する特記事項
夏季休暇:8/13~8/16、年末年始休暇:12/30~1/4です。お客様の希望により土日出勤があります。
年間休日数
124日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生・財形
退職金制度
あり (勤続3年以上)
定年制
あり (一律65歳)
再雇用
あり (上限70歳まで)
勤務延長
なし
応募資格
必要な学歴
不問
必要な経験等
不問
年齢制限
制限あり
(34歳以下)
年齢制限の理由:長期勤続によるキャリア形成
必要なPCスキル
パソコン操作(Word、Excel、PowerPoint等)
必要な免許・資格
あり
・2級ファイナンシャル・プランニング技能士(あれば尚可)
上記全ての免許・資格が必要
募集理由
新規事業所設立
就業場所
長野県松本市中条1番14号 相続手続支援センター松本駅前店
松本駅から徒歩5分
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
転勤の可能性
なし
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:2ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
主な業務は、相続が発生したお客様からのご相談対応と、相続手続のご案内・実務対応です。将来を見据えた生前対策のご相談へのサポートも行います。
入社当初は、所内での書類作成、各種研修、先輩社員とのロールプレイング等で基礎を習得。その後、実際の相談に同席しながら実務経験を積み、将来的には相談員として相続相談を担当していただきます。
未経験の方も大歓迎です。訪問相談や手続など外勤業務もあり、社有車を利用します。ご家族の学校行事や急病の際も休みが取りやすい環境です。
新店舗の所在地は、成迫行政書士法人から徒歩2~3分ほどの場所です。
情報提供
松本公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:20020-14584351
企業情報
業種
学術研究,専門・技術サービス業
事業内容
行政書士業務全般
会社の特徴
当社は成迫会計グループです。本社は松本市で支社が長野市、飯田市にあります。
所在地
長野県松本市巾上9番9号
長野のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE