酒類・食品の製造オペレーター(清酒・焼酎・漬物) - 七笑酒造株式会社
掲載期間:2025-09-01 ~ 2025-11-30
求人詳細
地産地消の酒づくりと食品製造に携わる仕事
仕事内容
【職種概要】
清酒・焼酎の瓶詰やパック詰め、漬物など食品の製造に関わるポジションです。機械装置のオペレーションから包装・梱包まで一連の工程に携わります。現在は9名体制で、制服は貸与します。
【主な仕事内容】
・清酒、焼酎等の瓶詰・パック詰め作業
・機械装置のオペレーティング
・ビン洗い、ビン詰め、レッテル貼り、包装、梱包
・漬物、食品等の製造および製造に係る作業
例:酒かす漬(うり・大根)、うめ甘酢漬け、煮うめ、フキ味噌、とんがらし味噌 など
・製品・資材の管理業務
・製造計画、データ処理、作業指示 など
【この仕事のやりがい】
「地産地消」や「飲まれる方が笑顔になれる酒造り」という想いのもと、地域に愛される商品づくりに貢献できます。自分の手がけた製品が形になり、手に取っていただける喜びを実感できます。
【キャリアステップ】
製造の各工程を経験しながらスキルを習得し、機械オペレーションの精度向上や、製造計画・作業指示など上流工程へと担当領域を広げていけます。
【この求人の魅力】
・酒類と食品、幅広い製造に携わり多様なスキルを身につけられます
・小規模チームで連携しながら、工程全体に関与できます
・制服貸与で働きやすい環境です
【変更の範囲】
変更なし
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):210,000~270,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):210,000~270,000円
定期的に支払われる手当 (b):なし
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):・精勤手当:5,000円です。
・賃金は年齢・経験により決定いたします。
昇給制度
あり
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 10,000円
賞与
あり 年2回 賞与月数 計2ヶ月分(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業方法
変形労働時間制(1年単位)
就業時間
(1)8時00分~17時00分
休憩時間
60分
時間外労働
なし
休日・休暇
休日
日祝他
週休二日制
その他
休日に関する特記事項
会社カレンダーによります。年末年始は12/31~1/3、夏季休暇は8/14~8/16です。
年間休日数
112日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生・財形
退職金制度
なし
企業年金
厚生年金基金
定年制
あり (一律60歳)
再雇用
あり (上限65歳まで)
勤務延長
あり
応募資格
必要な学歴
あり 高校以上
必要な経験等
不問
年齢制限
制限あり
(59歳以下)
年齢制限の理由:定年年齢を上限として、59歳以下の方を募集
必要なPCスキル
パソコンの(ワード・エクセル・パワーポイント等)基本操作
必要な免許・資格
不問
就業場所
長野県木曽町福島5135番地
JR中央西線【木曽福島】駅から徒歩15分
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:喫煙場所指定
転勤の可能性
なし
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:3ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
・昇給は会社業績・勤務実績・評価により決定します。
・「地産地消」「飲まれる方が笑顔になれる酒造り」で日々邁進している事業所です。
情報提供
木曽福島公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:20100-01037051
企業情報
業種
製造業
事業内容
日本酒、七笑の醸造、本格焼酎御嶽の製造。梅リキュールの製造、それぞれの卸・小売業。漬物の製造と小売。全酒類の小売業。
会社の特徴
七笑の酒蔵は創業明治25年、創業以来「うまい酒造り」を掲げ努力の結果愛飲家の共感を得、日本、米国、欧州の一部に出荷。
所在地
長野県木曽町福島5135番地
長野のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE