児童支援スタッフ - 株式会社cec.H
掲載期間:2025-06-06 ~ 2025-08-31
求人詳細
仕事内容
【職種概要】
発達障害を持つ児童やコミュニケーションに課題を抱える子供たちの成長をサポートする仕事です。
【主な仕事内容】
- 運動療育や学習支援、遊び、創作活動、絵本の読み聞かせなどを通じて、発達上に必要な支援を行います。
- 放課後には学校まで迎えに行き、施設で楽しく過ごさせます。
- 土曜日、祝日、長期休暇には自宅まで迎えに行き、子供たちが安心して過ごせる環境を整えて、成長をサポートします。
【この仕事のやりがい】
この仕事のやりがいは、子供たちの成長を間近で見守りながら、彼らにとって安心できる環境を提供し、新たな可能性や可能性を引き出すことにあります。彼らと共に過ごすことで、彼らの成長や笑顔を感じることができるでしょう。
【キャリアステップ】
専門的な研修や経験を積んで、より高度な支援や指導ができる専門家へキャリアアップすることが期待されます。
【この求人の魅力】
子供たちの成長に関わるやりがいの大きさや、児童支援に関する専門知識を身につけられる点がこの求人の魅力です。
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):188,000~220,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):170,000~195,000円
定期的に支払われる手当 (b):
・資格:5,000円
固定残業代 (c):13,000~20,000円
固定残業代に関する特記事項:時間外手当は、時間外労働時間の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、10時間を超える時間外労働は追加で支給。
その他の手当等付記事項(d):*基本給は資格及び同一職種の経験年数に応じて決定し ます。
昇給制度
あり
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 15,000円
賞与
あり 年2回 賞与金額 200,000円~480,000円(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業方法
変形労働時間制(1ヶ月単位)
就業時間
(1)9時00分~18時00分
(2)9時30分~18時30分
又は 10時 00分 ~ 19時 00分 の間の8時間程度
*変形労働(実働8時間)
休憩時間
60分
時間外労働
あり 月平均10時間
36協定における特別条項:なし
休日・休暇
休日
日他
週休二日制
その他
休日に関する特記事項
シフトによる
年間休日数
110日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生
退職金制度
なし
定年制
あり (一律60歳)
再雇用
あり (上限65歳まで)
勤務延長
なし
応募資格
必要な学歴
不問
必要な経験等
不問
年齢制限
制限あり
(59歳以下)
年齢制限の理由:定年年齢を上限として、定年未満の労働者を募集
必要なPCスキル
簡単なPC入力
必要な免許・資格
あり
・保育士(必須)
・幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)(必須)
・小学校教諭免許(専修・1種・2種)(必須)
※学校教諭免許は小・中・高・養護等の区分不問
上記いずれかの免許・資格を所持で可
募集理由
その他(事業所の開設)
就業場所
長野県佐久市前山135-2
佐久南インター駅から車3分
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
転勤の可能性
あり
転勤範囲:佐久市内デイサービス 「佐久平」「佐久市役所前」
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:6ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
*制服は貸与します。*駐車場の利用費用は無料です。*「資格はあるが、業務経験がない」という方も歓迎します。
情報提供
佐久公共職業安定所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:20110-02261051
企業情報
業種
医療,福祉
事業内容
障がい特性を持つ子供たちが、「個性を育み、子どもの可能性をグングン伸ばす」をテーマに児童発達支援・放課後等デイサービスを2施設運営しています。幅広い年代の女性が活躍できる職場です。
会社の特徴
人を大切にし、共感を生む未来を生きるを経営理念とし、多様な個性を持つ子供たちが、安心・つながり・成長を育み、誰もが幸せに生きる未来を共に創ることが私たちの想いです。社内研修も充実。
所在地
長野県佐久市野沢226番地29
長野のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE