電子部品二次加工作業員 - 有限会社I・N・T
掲載期間:2025-06-11 ~ 2025-08-31
求人詳細
仕事内容
【職種概要】
電子部品の二次加工作業を担当する仕事です。
【主な仕事内容】
主な業務は、タブレットやスマートフォン、車載などで使用される電子部品の単品や二次加工品の組立て、検査業務です。細かな作業が中心となります。
【この仕事のやりがい】
電子部品の二次加工作業に携わることで、製品の品質向上に貢献するやりがいを感じられます。また、自分の手で作り上げた製品が日常の様々な機器に使われることがやりがいとなります。
【キャリアステップ】
スキルや経験を積み重ねることで、将来的には生産管理や品質管理などのポジションにキャリアアップすることが可能です。
【この求人の魅力】
電子部品の二次加工作業を通じて、製品づくりの全体像を学ぶことができる点が魅力です。
雇用形態
正社員
給与
賃金形態: 時給 1,000~1,408円
支給額(月額) (a + b + c):161,280~227,083円
[支給額の内訳]
基本給 (a):161,280~227,083円
定期的に支払われる手当 (b):なし
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):・管理手当 10000円(前年度実績) ・皆勤手当 10000円 ・精勤手当 5000円 ・生産手当 作業効率による ※賃金形態は時給 月額=時給×労働時間×月平均労働日数
昇給制度
あり
昇給金額 1月あたり 4,839円~32,266円(前年度実績)
通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 6,000円
賞与
あり 年2回 賞与金額 100,000円~200,000円(前年度実績)
勤務時間帯・日数
就業時間
(1)8時10分~17時10分
休憩時間
60分
時間外労働
あり 月平均15時間
36協定における特別条項:なし
休日・休暇
休日
土日祝他
週休二日制
毎週
休日に関する特記事項
業務状況により休日出勤の場合もあり
年間休日数
123日
待遇・福利厚生
加入保険等
雇用・労災・健康・厚生
退職金制度
なし
定年制
あり (一律60歳)
再雇用
あり (上限65歳まで)
勤務延長
あり (上限65歳まで)
応募資格
必要な学歴
あり 高校以上
必要な経験等
不問
年齢制限
制限あり
(35歳以下)
年齢制限の理由:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から
必要な免許・資格
不問
募集理由
欠員補充
就業場所
長野県小諸市大字御影新田2247番地10
JR小海線佐久平駅から徒歩30分
マイカー通勤
可(駐車場:あり)
屋内の受動喫煙対策
あり
屋内禁煙
屋内の受動喫煙対策に関する特記事項:屋外に喫煙喫煙所あり
転勤の可能性
なし
在宅勤務
不可
試用期間
あり
期間:6ヶ月
試用期間中の労働条件:同条件
備考
*未経験の方でも、ベテランの従業員が業務についてイチから丁寧 に教えます。
情報提供
佐久公共職業安定所 小諸出張所
ハローワークからの応募の際には、以下の求人番号をお伝えいただくとスムーズです。
求人番号:20111-03882151
企業情報
業種
製造業
事業内容
電子部品の検査及びエンボステーピングサービスに関する加工一式
会社の特徴
電子部品の自動搭載に伴うニーズの多様化と需要の拡大。長野県下では2社のみ。地位的新規産業の樹立。
所在地
長野県小諸市大字御影新田2247番地10
条件に近い求人情報
ソニック株式会社(製造業)
電気配線組立技術者正社員
-
仕事内容
-
【職種概要】 長野県内の「ソニック株式会社」で、産業機械、印刷機械、液晶機械などの電気配線組立、調整を担当するお仕事です...
-
給与
-
月額 180,000~250,000円 賞与:あり 年2回 賞与月数 計2ヶ月分(前年度実績)
-
休日
-
休日:土日他 週休二日制:毎週 年間休日数:120日
-
就業場所
-
長野県小諸市大字柏木436番地86 JR小海線乙女駅から徒歩20分
長野のおすすめ転職・求人情報
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE