ロボット構造に挑むICテスト装置のメカ設計職 - 株式会社NSテクノロジーズ

掲載期間:2025-07-16 ~ 2026-06-30

求人詳細

動きを設計し、精密装置を創り上げるエンジニアへ

仕事内容

【職種概要】
半導体デバイスの最終検査装置であるICテストハンドラの機械設計業務を担当していただきます。新規開発や既存装置のカスタマイズまで幅広く関わるポジションであり、仕様検討から設計、評価、ユーザーとの打合せまで一貫して携わることができる技術志向の高い業務です。

【主な仕事内容】
・ICテストハンドラ(半導体検査装置)の機械構造設計および評価
・顧客仕様に基づく既存装置のカスタマイズ設計
・新規オプションユニットの開発と検証
・新製品の構想設計から詳細設計・製図・試作・評価までの一連業務
・国内外の半導体メーカーやテストハウスへの出張による打合せ、装置納入対応

【この仕事のやりがい】
高速・高精度搬送を実現するICテストハンドラは、10軸のサーボモーターや多軸ハンド、シリンダーを用いた複数の直交ロボットで構成されており、設計には高度な知見と工夫が求められます。単なる図面作成にとどまらず、装置全体の動きや使い勝手を意識した設計ができるため、エンジニアとしての技術と創造力を存分に発揮できます。また、自身が設計した装置が実際に稼働し、顧客の現場で評価される達成感を味わえる環境です。

【キャリアステップ】
まずは既存機種の一部設計からスタートし、仕様理解や製品知識を深めていきます。その後は、新規装置や大型カスタム案件に携わり、最終的には顧客との仕様決定や構想設計を主導する立場として、設計チームの中核を担っていただくことを想定しています。

【この求人の魅力】
・企画段階から装置評価まで上流から下流まで関われる一貫設計体制
・ロボット構造・メカ機構の最先端開発に触れられる
・顧客との直接コミュニケーションにより開発意図を正しく反映できる
・グローバルに活躍するチャンスがある(海外顧客との打合せや装置納入)

業務の変更範囲:変更なし

雇用形態

正社員

給与

賞与あり 交通費支給

賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):200,000~400,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):200,000~400,000円
定期的に支払われる手当 (b):なし
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):通勤手当

昇給制度

あり

通勤手当

実費支給(上限なし)

賞与

あり 年2回  賞与月数 計4ヶ月分(前年度実績)

勤務時間帯・日数

就業方法

フレックスタイム制

就業時間

(1)8時30分~17時30分
フレックス勤務可能

休憩時間

60分

時間外労働

あり 月平均20時間

休日・休暇

年間休日120日以上 土日休み

休日

土日祝

年間休日数

127日

待遇・福利厚生

社会保険完備

加入保険等

雇用・労災・健康・厚生

定年制

あり

就業場所

車通勤可

長野県岡谷市若宮1丁目7番35号

マイカー通勤

可(駐車場:あり)

屋内の受動喫煙対策

あり
屋内禁煙

転勤の可能性

あり
転勤範囲:変更なし

試用期間

あり
期間:6か月
試用期間中の労働条件:同条件

簡単1分この求人情報について問合せる(無料) その疑問E-CURE イーキュアがあなたの代わりに調べます。

企業情報

岡谷発、半導体検査装置で世界を支える専業メーカー

名称

株式会社NSテクノロジーズ

他の求人を見る

業種

製造業

所在地

長野県岡谷市若宮1丁目7番35号

長野のおすすめ転職・求人情報

あなた専任のエージェントが全力サポートします!

SERVICE

安心の転職サポート

安心の転職サポート
E-CURE イーキュアのご紹介

E-CURE イーキュアのご紹介

私たちはあなたと紹介企業の間に入りあなたの魅力を最大限引き出します

サービス紹介・ご利用の流れ

サービス紹介・ご利用の流れ

あなた専任の転職エージェントが求人紹介から入社までサポートします

ご利用者の声

ご利用者の声

過去に転職支援サービスをご利用いただいたお客様の声をご紹介します

よくあるご質問

よくあるご質問

お問い合わせなどでよくいただくご質問の一部をご紹介します

このページの先頭へ戻る
中途採用をご検討中の企業・ご担当者様へ