株式会社前田製作所
世界55か国が認めた、狭所作業のプロフェッショナル企業
- 所在地
-
長野県長野市篠ノ井御幣川1095番地
企業レポート
狭所作業の常識を覆す「かにクレーン」のパイオニア
株式会社前田製作所は、建設現場の狭所作業に革新をもたらした「かにクレーン」をはじめとしたミニクローラークレーンのパイオニアです。
この独自開発の小型建設機械は、4本のアウトリガーによる安定性と省スペース性を両立し、国内外の建設や保守現場で活躍。高層ビルやプラント、狭隘な都市部での施工を可能にし、グローバル市場にも展開されています。
世界55か国以上で使用される同社の製品は、長野から世界を支えるメイド・イン・ジャパンの象徴です。
製造から販売・レンタル・整備までを一手に担う独自体制
同社の特長は単なるメーカーにとどまらず、製品の設計・開発から販売、レンタル、メンテナンスまでを自社で一貫して提供するビジネスモデルにあります。
加えて、コマツ製建設機械の正規代理店としても幅広く活動しており、建設業界における包括的なソリューション提供体制を構築。自社製品と大手メーカー製品を組み合わせた柔軟な提案が可能な点は、応募先としても非常に魅力的です。
技術と提案力の双方を備えたバランスの良い企業といえます。
インフロニアグループの一員として更なる進化を
2021年より、前田建設工業や前田道路と共にインフロニア・ホールディングスの傘下に入り、グループシナジーを活かした戦略的な事業展開を進めています。
これにより、製造業単体では得られないスケールメリットと、建設・インフラ分野とのシームレスな連携が可能となり、より多面的なキャリア展開や専門性の発揮が可能な環境が整いました。建設から製造までを一貫して担うインフラ業界の新しい姿を体現しています。
長期的なキャリア形成を支える安定基盤
従業員数は約600名、平均勤続年数は18年以上と、長く働き続けられる職場としての実績が見られます。
年間休日は120日以上、フレックス制度や短時間勤務制度、社宅補助などの制度も整備されており、ワークライフバランスへの配慮も十分です。また資格取得支援や自主研修補助といった自己成長支援制度も豊富で、技術系・営業系ともに着実なキャリアアップが図れる環境となっています。
女性活躍推進と働き方改革の取り組み
女性従業員比率の向上にも注力しており、えるぼし認定(三つ星)やくるみん認定の取得を通じて、男女問わず活躍できる環境を整備。育児休暇取得率100%、時短勤務や復職支援制度など、ライフステージに応じた柔軟な働き方が可能です。
長野県内でもダイバーシティや働き方改革の先進的な取り組みを行う企業のひとつであり、地元志向の求職者にとっても応募先として安心感があります。
地域と世界に貢献する企業姿勢
長野市に本社を構える同社は、地域雇用の創出やSDGsへの積極的な取組みなど、地域貢献にも注力しています。同時に、国内建設インフラの効率化に寄与する製品開発と、世界市場に挑戦するグローバル視点を兼ね備えており、社会貢献性と市場競争力の双方を持つ企業です。
長野から世界へと羽ばたく製造業の現場で、技術・営業・管理といった多様なポジションで力を発揮したい方には大きなフィールドが広がっています。
アクセスマップ
この企業の求人情報
株式会社前田製作所(製造業)
最新技術で自社製品を進化させるシステム開発職正社員
機械とITの融合に挑戦する、モノづくりの最前線。
-
仕事内容
-
【職種概要】 自社製品である「かにクレーン」「クローラークレーン」などの自動化・省人化を目的とした、組込み系を中心とする...
-
給与
-
月額 221,000~330,000円 賞与:あり 年2回 賞与月数 計6.6ヶ月分(前年度実績)
-
休日
-
休日:土日祝 週休二日制:毎週 年間休日数:123日
-
就業場所
-
長野県長野市篠ノ井御幣川1095番地
近隣の同業種の企業
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE