ハナマルキ株式会社
塩こうじ発明で世界へ。信州発、発酵調味料の革新企業
- 所在地
-
長野県伊那市西箕輪2701番地
企業レポート
味噌から液体調味料へ。伝統と革新を融合する食文化牽引
信州伊那発、味噌と発酵調味料で国内外に食文化を広げる老舗ブランド
ハナマルキ株式会社は長野県伊那市に本社を置き、1918年創業・1946年に法人設立された、老舗の味噌製造企業です。本社事務所は東京都中央区にもあり、資本金1億円、従業員約290名規模で、伝統的な信州味噌を軸に、即席みそ汁や液体塩こうじ等を展開し、全国および世界の食文化に影響を与えています
液体塩こうじを発明 世界特許とグローバル展開による革新力
同社は「塩こうじ」のペースト・液体タイプを開発し、国内外で製造特許を取得。その製品は業務用・家庭用問わず普及し、タイに液体塩こうじ専用工場(サイアムハナマルキ)を設立するなど海外展開を強化。発酵調味料の革新企業として確固たるブランド力を築いています
FSSC22000・BRC等国際認証取得で品質安全を制度的に支える
伊那工場および大利根工場ではFSSC22000やISO22000認証を取得、さらにタイ工場でもFSSC22000およびBRC認証を導入し、国際食品安全規格を制度的に導入。伝統の発酵技術を安全性と品質で裏付ける体制を整備しています
みそ作り体験館など地域共生型の体験価値提供
伊那市本社敷地内には「みそ作り体験館」があり、みそ作り体験や工場見学、直営ショップを通じて年間多数の来訪者を受け入れています。体験型施設として地域と共に学び・楽しむ取り組みを展開し、企業と地域の双方向コミュニケーションを促進しています
制度充実と若手活躍支援による安定型働きやすさ
平均勤続13年、残業月平均10時間程度、年間休日120日超。産休育休100%取得、健康経営制度、通信教育支援、資格支援など制度面も充実しており、UIJターン希望者も長期で定着できる制度設計と安心感を備えています
研究・開発・製造・営業・体験施設運営・国際業務まで多職能経験可能
資本金1億円・社員約290名規模ながら、研究開発、製造工程管理、商品企画、品質保証、営業・マーケティング、体験館運営、国際事業管理など多領域が連携しています。技術志向者も提案志向者も、それぞれの志向で幅広く挑戦できるキャリア構造が整っています
アクセスマップ
この企業の求人情報
ハナマルキ株式会社(製造業)
食品製造スタッフ(味噌の仕込み・機械洗浄)正社員
地域に根ざした味噌づくりの製造スタッフ募集
-
仕事内容
-
【職種概要】 味噌の仕込み工程および製造機械の洗浄を担当する食品製造の仕事です。衛生管理が重要で、体力を必要とする現場で...
-
給与
-
月額 186,500~276,500円 賞与:あり 年2回 賞与月数 計3.4ヶ月分(前年度実績)
-
休日
-
休日:土日祝他 週休二日制:その他 年間休日数:115日
-
就業場所
-
長野県伊那市西箕輪2701番地 伊那北駅から車15分
近隣の同業種の企業
あなた専任のエージェントが全力サポートします!
SERVICE