ユーティリティ設備保全エンジニア(半導体工場)/更新計画 - 横河マニュファクチャリング株式会社

掲載期間:2025-07-16 ~ 2026-06-30

求人詳細

工場の「当たり前」を支える、縁の下のプロになる

仕事内容

【職種概要】
半導体工場におけるユーティリティ設備の安定稼働を支える、工場設備の保守点検・改善・更新を行うポジションです。

【主な仕事内容】
当ポジションでは、半導体製造工場における各種ユーティリティ設備(電気、空調、給排水、圧縮空気など)や生産設備の保守・点検・修繕、および効率化・更新に関する業務を担当します。具体的には以下の内容です。
・工場内ユーティリティ設備の定期点検および保守メンテナンス
・老朽化設備の更新に向けた計画立案と実施
・省エネルギーやコスト削減に向けた運用改善の検討と推進
・設備トラブルの原因究明およびラインの改善対応

【この仕事のやりがい】
工場全体の安定稼働を支える縁の下の力持ちとして、製造現場に貢献できるやりがいがあります。設備の改善提案が実現し、コスト削減や生産効率向上に繋がった際には、達成感とともに大きな信頼を得ることができます。また、最先端の半導体製造に不可欠なインフラ技術を支える経験は、技術者としての成長にも直結します。

【キャリアステップ】
入社後は、既存設備の点検や保守業務を通じて工場内のユーティリティ構成や運用方法を習得していただきます。経験を積むにつれ、新規設備の導入計画や更新プロジェクトの主担当としての活躍が期待されます。将来的には、工場全体の設備戦略を立案できるポジションを目指すことが可能です。

【この求人の魅力】
・最先端の半導体製造を支える重要な設備に関わる技術職
・手に職をつけ、長期的に活躍できる安定した職場環境
・設備改善や更新計画に携わる裁量があり、技術提案の実現も可能
・工場全体の運用効率に貢献する実感が持てるポジション

雇用形態

正社員

給与

賞与あり

賃金形態: 月給
支給額(月額) (a + b + c):222,000~333,000円
[支給額の内訳]
基本給 (a):222,000~333,000円
定期的に支払われる手当 (b):なし
固定残業代 (c):なし
その他の手当等付記事項(d):通勤手当(上限なし)、残業手当、テレワーク手当

昇給制度

あり

賞与

あり

勤務時間帯・日数

就業時間

(1)8時30分~17時25分

休憩時間

60分

時間外労働

あり 月平均25時間

休日・休暇

土日休み

休日

土日祝

待遇・福利厚生

社会保険完備

加入保険等

雇用・労災・健康・厚生

就業場所

東京都武蔵野市中町2丁目9番32号

屋内の受動喫煙対策

あり
喫煙室設置

転勤の可能性

あり
転勤範囲:変更なし

試用期間

あり
期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件

簡単1分この求人情報について問合せる(無料) その疑問E-CURE イーキュアがあなたの代わりに調べます。

企業情報

測る力とつなぐ力で、地球の未来に責任を果たす。計測機器製造の中核企業

名称

横河マニュファクチャリング株式会社

他の求人を見る

業種

製造業

所在地

東京都武蔵野市中町2丁目9番32号

長野のおすすめ転職・求人情報

あなた専任のエージェントが全力サポートします!

SERVICE

安心の転職サポート

安心の転職サポート
E-CURE イーキュアのご紹介

E-CURE イーキュアのご紹介

私たちはあなたと紹介企業の間に入りあなたの魅力を最大限引き出します

サービス紹介・ご利用の流れ

サービス紹介・ご利用の流れ

あなた専任の転職エージェントが求人紹介から入社までサポートします

ご利用者の声

ご利用者の声

過去に転職支援サービスをご利用いただいたお客様の声をご紹介します

よくあるご質問

よくあるご質問

お問い合わせなどでよくいただくご質問の一部をご紹介します

このページの先頭へ戻る
中途採用をご検討中の企業・ご担当者様へ