シナノケンシ株式会社

ロボから福祉まで、“動き”で支える技術革新企業

製造業
所在地

長野県上田市上丸子1078番地

企業レポート

“動き”に生命を宿す、100年企業の進化

シナノケンシ株式会社は1918年の創業以来、「動き」に特化した技術を核に事業を展開してきた精密機器メーカーです。

かつては絹糸から始まり、現在は小型モータ、アクチュエータ、モジュール、ソリューション機器、福祉・生活支援機器まで、幅広い“動き”の領域をカバーしています。

グローバルブランド「ASPINA(アスピナ)」のもと、長野県上田市を本拠地に、北米・欧州・中国・アジアに拠点を持つ国際企業としても確かな存在感を放っています。100年超の歴史を背景にしながらも、現在進行形で技術革新に取り組むその姿勢は、「安定」と「成長」の両立を体現していると言えるでしょう。

“動きを創る”4本柱──事業領域の広さが強み

同社の事業は大きく4つの領域に分かれています。「精密モータ・アクチュエータ・モジュール」は、産業用機器・家電・医療機器・自動車に採用され、非常に高い信頼性を誇ります。

「産業ソリューション機器」では、工場の自動化やデータ取得、ロボティクス支援機器など、生産現場の効率向上に貢献。「産業機器」は用途に合わせたカスタマイズ機構を提供し、「福祉・生活支援機器」では補聴器、学習支援ツール、音声再生機器など、人の生活に寄り添う製品を生み出しています。

このように産業・医療・福祉と多様なニーズに対応できる柔軟性が、同社のビジネスモデルの中核となっています。

“つくる”と“つながる”が融合する開発スタイル

シナノケンシでは、製品をただ設計・生産するだけでなく、「ソリューションとして機能する形」にまで昇華させることを重視しています。

たとえばモータの開発においても、単体機構だけでなくドライバ、センサー、制御アルゴリズムとの連携を見据えて設計され、実際のアプリケーション環境での検証や改良まで行われます。

開発者や営業、品質保証、アフターサービスの担当が密に連携し、「お客様の用途に合わせた最適な動き」を実現するためのチーム体制が整っています。中途採用者にとっては、自らの専門性を活かしつつ、他領域との協働で成長できる環境が整っていることが大きな魅力です。

“現場を動かす”技術者としてのやりがい

多くの中途入社者が語るのは、「自分の手がけた製品が、確実に社会の役に立っている実感がある」という点です。

AMR(自律搬送ロボット)やPLEXLOGGER(生産ライン可視化機器)といった製品は、実際に工場や施設の生産性を高め、現場の課題を解決しています。

また福祉機器に関しては、聴覚支援・学習支援など直接生活の質(QOL)に寄与する製品が多く、社会貢献性も高いです。
これらの製品開発・改善・導入プロジェクトに参画することは、単なる「ものづくり」ではなく、「人の生活や現場を変える仕事」への実感をもたらします。

技術者も営業も、キャリアを自ら設計できる場所

シナノケンシでは、職種や階層を問わず、主体的なキャリア形成を支援する制度が整っています。

たとえば、社内公募制度や異動希望制度、副業制度などを通じて、自分のやりたい分野に挑戦するチャンスが豊富にあります。また、専門スキルの深化だけでなく、他部署との協働を通じた“幅”のある成長も可能。

中途入社者にとっても、年功にとらわれず実力と意欲に応じた登用・抜擢の文化があり、実際にリーダーやプロジェクト責任者として早期に活躍する例も少なくありません。自分の意思で成長したい人にこそ、フィットする企業風土です。

情報の深さが、転職成功の“差”を生む

転職活動において、本質的な判断をするために必要なのは「表面的な求人情報」ではありません。

企業の持つ技術の強み、どんなユーザーにどんな価値を届けているのか、現場で働く人々のリアルな声、そして中途採用者に期待される役割、そうした“深い情報”をいかに得られるかが、転職の成功を大きく左右します。

シナノケンシのように事業領域が広く、技術革新と社会貢献が両立している企業は、自分のキャリアとの接点を正しく見出すのが簡単ではありません。だからこそ、私たちは採用背景や職種ごとの実務イメージ、今後の成長領域まで丁寧にお伝えします。

転職者の視点で“何を見て、何を問うべきか”を一緒に考える、その姿勢こそ、信頼できるエージェントの証です。

アクセスマップ

この企業の求人情報

シナノケンシ株式会社(製造業)

電源・通信機器の共同開発エンジニア(仕様策定・案件リード)正社員

仕様を創り、開発をリードするエンジニアを募集

賞与あり 年間休日120日以上 週休2日制 完全週休2日制 土日休み 車通勤可
仕事内容

仕事内容

【職種概要】 電源および通信機能を持つ製品の開発において、顧客の要望を的確に捉えた仕様策定から、外部メーカーとの共同開発...

給与

給与

月額 300,000~460,000円 賞与:あり 年3回  賞与月数 計5.34ヶ月分(前年度実績)

休日

休日

休日:土日祝 週休二日制:毎週 年間休日数:121日

就業場所

就業場所

長野県上田市上丸子1078番地

この求人の詳細へ

シナノケンシ株式会社(製造業)

AI冷却向けポンプの開発エンジニア(モータ・ポンプ設計)正社員

静音と高出力の先へ。冷却技術の未来をつくる

賞与あり 年間休日120日以上 週休2日制 完全週休2日制 土日休み 車通勤可
仕事内容

仕事内容

【職種概要】 高出力モータおよびポンプヘッドの開発・設計・評価を担う技術職です。とくにAIサーバ冷却用など、需要が急増して...

給与

給与

月額 300,000~410,000円 賞与:あり 年3回  賞与月数 計5.34ヶ月分(前年度実績)

休日

休日

休日:土日祝 週休二日制:毎週 年間休日数:121日

就業場所

就業場所

長野県上田市上丸子1078番地

この求人の詳細へ
その疑問E-CURE イーキュアがあなたの代わりに調べます。

近隣の同業種の企業

株式会社石原産業

製造業

エリア

上田市 東御市

求人2
  • 機械加工から開発まで担う総合技術職

  • 製造技術と製品開発を両立する技術職

企業情報の詳細を見る

山洋電気株式会社

製造業

エリア

上田市

求人1
  • 電機機器製造に必要な資材調達職(調整・折衝中心)

企業情報の詳細を見る

山洋電気テクノサービス株式会社

製造業

エリア

上田市

求人1
  • 山洋電気製品部材調達担当

企業情報の詳細を見る

株式会社ジェー.ピー.イー.

製造業

エリア

上田市

求人2
  • 外注加工品コーディネーター

  • 機械設計エンジニア

企業情報の詳細を見る

あなた専任のエージェントが全力サポートします!

SERVICE

安心の転職サポート

安心の転職サポート
E-CURE イーキュアのご紹介

E-CURE イーキュアのご紹介

私たちはあなたと紹介企業の間に入りあなたの魅力を最大限引き出します

サービス紹介・ご利用の流れ

サービス紹介・ご利用の流れ

あなた専任の転職エージェントが求人紹介から入社までサポートします

ご利用者の声

ご利用者の声

過去に転職支援サービスをご利用いただいたお客様の声をご紹介します

よくあるご質問

よくあるご質問

お問い合わせなどでよくいただくご質問の一部をご紹介します

このページの先頭へ戻る
中途採用をご検討中の企業・ご担当者様へ