マクセルイズミ株式会社

信州発工具と家電の融合で国内外市場を担うメーカー

製造業
所在地

長野県松本市大字笹賀3039番地

企業レポート

電設工具と家電ブランドを両立するものづくり企業

信州松本を拠点に国内外市場へ展開する総合工具&家電メーカー

マクセルイズミ株式会社は長野県松本市笹賀に本社を構え、2019年にマクセル完全子会社として発足した企業です。創業は1939年、現在は資本金約3億2千万円、従業員数は約384名、2024年3月期の売上高は約135億円規模となっています。地元信州を拠点に、電設工具分野や家電製品分野で国内外に広く事業展開しています。

電設工具で国内トップクラス/小型充電工具も革新商品に

同社は電設工具、特に充電油圧式工具や圧着・圧縮工具において国内市場で高いシェアを持っています。2025年には「nano18」シリーズが屋内配線用電線接続工具として国内初のJIS認証を取得しました。工具の生産体制を自社で一貫しており、技術力と品質管理が競争優位性を支えています。

理美容・健康家電で独自ブランドと受賞実績

家電事業ではシェーバー、ヘアケア、毛玉取り器、オゾン関連機器などを手掛け、「IZF‑V931」や「IZF‑V543W」等の製品で価格.comのプロダクトアワード金賞を受賞するなどブランド力を構築しています。家電・健康分野でも独自商品の企画開発力が評価されています。

国内外拠点を生かした供給力と市場対応力

本社のほか福岡九州事業所や東京・大阪・名古屋・仙台などの営業拠点を展開し、海外では香港と中国・深圳にも関連会社を配置しています。これにより日本全国およびアジア地域での物流と販売網を確立し、工具および家電を安定的に供給できる体制が整っています。

SDGsと地域工芸とのコラボでサステナブル商品開発

長野県SDGs推進企業として、耐久性を重視した製品づくりや奈良井曲げ物とのコラボによる毛玉取り器の開発など地域伝統との融合を図っています。社会性と事業性を両立させ、持続可能性に配慮した企業文化が特徴です。

未経験者歓迎/文理不問の制度と成長支援体制

製造、品質管理、開発、営業、事務部門など幅広い職種で採用を実施。新人研修やOJT制度、資格取得全額支援など教育制度が整えられており、文系や理系を問わず成長できる環境です。若手にも裁量ある業務を任せる社風があり、キャリア加速が期待できます。

アクセスマップ

この企業の求人情報

マクセルイズミ株式会社(製造業)

電設工具メンテナンス技術者正社員

賞与あり 交通費支給 年間休日120日以上 週休2日制 完全週休2日制 土日休み 車通勤可 転勤なし
仕事内容

仕事内容

【職種概要】 電設工具の修理、メンテナンスおよび出張点検業務を担当する職務です。全国の顧客へ訪問し、遠方での作業もこなし...

給与

給与

月額 170,000~230,000円 賞与:あり 年2回  賞与月数 計5ヶ月分(前年度実績)

休日

休日

休日:土日祝他 週休二日制:毎週 年間休日数:125日

就業場所

就業場所

長野県松本市大字笹賀3039番地

この求人の詳細へ
その疑問E-CURE イーキュアがあなたの代わりに調べます。

近隣の同業種の企業

軌陸車テック株式会社

製造業

エリア

松本市

求人4
  • 鉄道インフラを支える車両設計エンジニア

  • 軌陸車製造・組立スタッフ

  • 軌陸車整備スペシャリスト

企業情報の詳細を見る

信州ミルクランド株式会社

製造業

エリア

松本市

求人2
  • 総務部門所属の経理担当(決算・支払処理・将来は予算策定も)

  • 生乳から製品までを支える食品製造オペレーター

企業情報の詳細を見る

セイコーエプソン株式会社

製造業

エリア

松本市 塩尻市

求人31
  • グローバルサプライチェーン戦略担当(生産企画・購買・物流)

  • プリンター製品の電気回路設計エンジニア

  • プリンティング製品向けファームウェア開発エンジニア

企業情報の詳細を見る

セントラルパック株式会社

製造業

エリア

松本市

求人1
  • 地域密着で安定して働ける食品工場スタッフ

企業情報の詳細を見る

あなた専任のエージェントが全力サポートします!

SERVICE

安心の転職サポート

安心の転職サポート
E-CURE イーキュアのご紹介

E-CURE イーキュアのご紹介

私たちはあなたと紹介企業の間に入りあなたの魅力を最大限引き出します

サービス紹介・ご利用の流れ

サービス紹介・ご利用の流れ

あなた専任の転職エージェントが求人紹介から入社までサポートします

ご利用者の声

ご利用者の声

過去に転職支援サービスをご利用いただいたお客様の声をご紹介します

よくあるご質問

よくあるご質問

お問い合わせなどでよくいただくご質問の一部をご紹介します

このページの先頭へ戻る
中途採用をご検討中の企業・ご担当者様へ